せいようきづた (西洋木蔦)
| 学名 |
Hedera helix |
| 日本名 |
セイヨウキヅタ |
| 科名(日本名) |
ウコギ科 |
| 日本語別名 |
|
| 漢名 |
歐洲常春藤(オウシュウジョウシュントウ, ōuzhōu chángchūnténg) |
| 科名(漢名) |
五加(ゴカ,wŭjiā)科 |
| 漢語別名 |
洋常春藤(yáng chángchūnténg)、英國常春藤(yingguo changchunteng) |
| 英名 |
English ivy |
| 辨 |
キヅタ属 Hedera(常春藤 chángchūnténg 屬)については、キヅタ属を見よ。 |
| 訓 |
|
| 説 |
ヨーロッパ・小アジアに分布。多くの園芸品種がある。
葉は深く5裂する。 |
| 誌 |
|
|